カテゴリーアーカイブ 放課後等デイサービス利用

投稿者:coroji

受給者証の取り方

受給者証を受け取るまでの流れ

受給者証を受け取るまでには、色々な準備が必要になってきます。
どのようにすれば受給者証を受け取れるのか、今回は市川市をモデルにして一つ一つ確認していきましょう。
 
 

通所事業所へ連絡

まずはどの放課後等デイサービスに行くかを決めます。
それが決まったら、通う事業所に連絡をして、いつから放課後等デイサービスを利用するのか、どれくらいの頻度で通うのかを決めます。
ただし、この時点で契約を結ぶことはできません。
 
 

各種手帳を準備

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の写し、または診断書や意見書を準備。
高校生の場合は、在学証明書か学生証の写しが必要になります。
詳しく知りたいときや分からないことは、市の発達支援課へお問い合わせが出来ます。
 
 

発達支援課で申請書類を貰い記載

発達支援課から申請書を貰ったら、必要事項を記載します。
ここで抜けなどがあると申請が通らず、手間も時間もかかってしまうので、必ず漏れがないようにしましょう。
 
 

利用計画案の作成方法を決める

受給者証を貰うためには、利用計画案の作成をしなければなりません。
これは相談支援事業所に作成を依頼する方法と、家族等で作成する方法の2つがあります。
こちらの作成については、市川市が詳しくまとめてくれておりますので、是非そちらもご覧ください。
 
 

発達支援課へ提出

全ての書類の準備が整ったら、発達支援課へ提出をして、受給者証発行の資格があるのかどうか審査されます。
その場でヒアリングされることもあったりするので、どのような目的で放課後等デイサービスを利用したいのか、利用するうえで分からないところはどこなのかなど、明確にしておきましょう。
 
 

受給者証の発行

全ての過程が終わったら、受給者証の発行となります。
今までは、受給者証の発行に1カ月ほどかかっていました。
しかし現在の市川市では、新規申請の人を対象に早期療育の観点から、申請後約3日から4日で受給者証発行前に支給決定情報を確認、認証することをもって、療育を開始することが出来ます。
 
 

分からないことがあったら自治体へ

以上が受給者証の発行までの流れになります。
受給者証の発行は、地域や自治体によって多少異なってきたりします。
自分の住んでいるところがどのような流れになっているのか、必ず確認をとるようにしておきましょう。
もし分からないことや不安なことがあれば、すぐに自治体へ相談をするようにしてください。

投稿者:coroji

放課後等デイサービスの選び方

放課後等デイサービスの選び方について

放課後等デイサービスは、施設によって特色があります。
あなたのお子さんに合った放課後等デイサービスを選べば、お子さんも楽しく放課後等デイサービスに通えるでしょう。
しかし、放課後等デイサービスを選ぶ時、何を基準にして選べばよいか、どこを見ればよいのか、初心者の人は分からないことが多いです。

そこで今回は、放課後等デイサービスの選び方のチェックポイントをまとめてみました。
 
 

放課後等デイサービスの種類から選ぶ

放課後等デイサービスには種類があります。
それぞれの種類をしっかり吟味し、あなたのお子さんに合ったところから選ぶようにしましょう。
 

学童保育タイプ

一般学童と同じような時間を設けているのが特徴。
基本的に子どもの自由にさせてあげるため、のびのび自由に時間を過ごしたいお子さんにおすすめ。
 

教室タイプ

塾や習い事のように、学習や練習のカリキュラムがしっかり組まれているのが特徴。
一般の習い事には通わせられないけど、お子さんに何か学習をさせてあげたいと思っている人におすすめ。
 

療育タイプ

お子さんの社会性を向上させるためのプログラムが組まれているのが特徴。
障害に専門的な知識を持っているスタッフから療育を受けさせたいと思っている人におすすめ。
 
 

無理なく通うことが出来るかをチェック

放課後等デイサービスに通うのはお子こんです。
お子さんがその放課後等デイサービスに無理なく通えるかどうかを見極めましょう。
例えば送迎がある放課後等デイサービスを利用するのも良いでしょう。
 
 

希望の利用回数が可能かチェック

放課後等デイサービスの中には、利用回数が決まっているところもあえります。
それとは逆に、週に何回以上通わないといけない、なんてところもあります。
家族が希望する利用回数が可能か、しっかりと確認をしておきましょう。
 
 

放課後等デイサービスに求めることをはっきりさせる

保護者の方、またはお子さんが放課後等デイサービスに何を求めているのかをはっきりさせましょう。
そして求めることを優先順位をつけて、優先順位が高いものの要望にしっかり応えてくれる放課後等デイサービスを選びましょう。
 
 

いくつかの候補が絞れたら見学・体験へ

以上のようなチェックポイントから、いくつかの候補に絞られた場合、次は実際に見学・体験をしてみましょう。
見学や体験をすることで、その施設に働いているスタッフさんの対応の仕方や、施設の雰囲気などが分かります。
また、通うとなった場合の疑問点や不安点をスタッフの方に相談して、「ここなら安心して預けられる」という所を見つけましょう。

投稿者:coroji

放課後等デイサービスを利用している人の声

口コミから見る放課後等デイサービス


放課後等デイサービスがどのような感じなのか、それを知るためには実際に利用している人の感想や口コミが一番わかりやすいと思います。
そこで、このページには放課後等デイサービスを利用している人の口コミを集めてまとめてみました。
生の声に勝るものはありませんので、是非参考にしてみてください。
 
 

学習プログラムが充実

うちの子どもが言っている放課後等デイサービスは、学習プログラムがとても充実しています。
指導してくれるスタッフの方がとても経験豊富で、指導の仕方もわかりやすく丁寧です。
そのため子どもが「勉強楽しい!」と言ってくれるようになりました。
 
 

療育がしっかりとしている

療育をしっかりしている放課後等デイサービスを探して、今のところに決めました。
そこは元保育士の方や療育経験者のスタッフさんが多く、人見知りな我が子でも楽しそうに通っています。
そこ子に合ったコミュニケーションというのは、言うのは簡単ですが中々難しいもの。
そういったところも徹底してコミュニケーションを取ってくれているので、安心です。
 
 

チャレンジ精神が養われた

私の娘はとても引っ込み思案で、自分から何かをするのがとても苦手でした。
そのため、新しいことにチャレンジするというのが嫌いで、このままだったらどうしようと頭を抱えていました。
しかし放課後等デイサービスに行くようになり、娘にチャレンジ精神というものが出るようになってきました。
どうやら放課後等デイサービスで成功体験をいくつも経験することで、何かをすることの楽しさを知ったようです。
 
 

通っている子どもたちのレベルを把握する大切さ

放課後等デイサービスを選ぶ時、通っている子どもたちがどのくらいの年齢なのか、どのくらいの知的レベルなのかをしっかり確認するのが大切です。
以前通っていたところは、スタッフさんたちの対応などは問題なのですが、通っている子どもとうちの子の知的レベルが違ったので、子どもがつまらなそうにしていました。
 
 

準備のし過ぎなんてない

放課後等デイサービスを始めて利用するにあたり、あまり深く調べないで施設を決めてしまいました。
結果、子どもには悲しい思いをさせてしまうことになりました。
施設によって、子どものことをあまり考えてくれないところもあるのは事実です。
調べられることはしっかり調べて、不安な所はすべて解決してくれる放課後等デイサービスを選ぶことが何よりも大切です。

投稿者:coroji

放課後等デイサービスの料金


放課後等デイサービスは、障害があるお子さんのためのサービスです。
そのため、料金を自治体が負担してくれるようになっています。
今回は、放課後等デイサービスの料金について詳しく見ていきましょう。
 
 

放課後等デイサービス料金の仕組み

放課後等デイサービス料金の利用者負担額は1割です。
つまり、一日の利用料金が1万円だった場合、利用者は1000円を負担すれば良いということになります。
※一日の利用料金は施設によって異なりますので、利用する予定の放課後等デイサービスの料金はしっかり調べておきましょう。
 
 

世帯収入で月額の上限が決まる

自治体が9割負担してくれているといっても、利用回数が多くなればそれなりの利用料金になります。
しかしご安心を。
世帯収入に応じて、月額の上限が決まっているのです。
 

非課税世帯

生活保護を受けていたり、低所得者の場合は、負担額は1割ではなく0となります。
概ね世帯収入が280万円以下の世帯の方が該当されます。
つまり、何回放課後等デイサービスを利用しても、利用料金は0円ということになります。
 

世帯収入が約890万円まで

世帯収入が約890万円までの方の上限額は4600円です。
週5回利用しても、月4600円以上かかりません。
月4回利用の場合は、4000円となります。
 

世帯収入が約890万円以上

世帯収入が約890万円以上の方の上限額は3万7200円です。
週5回利用しても、月3万7200円以上かかりません。
月5回利用の場合は、5000円となります。

細かな金額は自治体や地域によって多少異なりますので、確認はしっかりしておきましょう。
 
 

その他料金に注意

放課後等デイサービスは上記の料金の他に、別途料金がかかることがあります。
例えば

  • おやつ代
  • 教材費
  • 交通費
  • 休日のお昼代

などです。
こちらも確認をしておきましょう。
 
 

キャンセル料の発生について

放課後等デイサービスによって、キャンセル料が発生します。
前日にキャンセルの連絡なら何割、当日は何割かかるなどです。
子どもの急な熱や家庭の事情などで利用をキャンセルする機会はあると思いますので、その部分も施設のスタッフさんに聞いておきましょう。
 
 

放課後等デイサービスの料金まとめ

放課後等デイサービス利用料金の仕組みなどをまとめてみました。
自治体が9割負担してくれるということを知って、本格的に利用を考え始めている人もいると思います。
しかし、施設におって料金が異なってくることもあります。
なので、利用したい施設が決まったら、料金のことはしっかり確認をとるようにしましょう。